白玉暮らしの日記

暮らしの記事やイタリアンをはじめとする料理関係の記事をつづっていきます。

じんわり野菜スープと天然酵母のパン

年末だからといって特別なことはしないで普通に過ごしています。

 

12月に入ってから残業が増えてしまって、睡眠時間も十分に取れなかったのでさすがに肌荒れが気になっていて。

 

年末年始はリカバリーに当てようと思っていたので、栄養を補給するためにも野菜をたっぷりと入れたスープを作ってみました。

 

一応、フランス人シェフが紹介しているポトフのレシピなども見てみたんだけど、結構材料が多かったりしてね。

 

結局、イタリアにいた頃、家庭で作っていた『だしを取るためのスープ』みたいになってしまいました。

 

イタリアでは野菜といろいろな部位の肉を入れて数時間煮込み、いわゆるスープストックみたいなものを作っておいて、それをリゾットを作るときに使ったり、小さなパスタ(今の時期ならトルテッリーニ)を入れたりして食べます。

 

入れる野菜はにんじん、たまねぎ、セロリ、イタリアンパセリ(この4つは必須)、そしてほんのり色付けするためにプチトマトをいくつか。

 

たまにジャガイモを入れていたけど基本はこのくらい。

 

ちなみにイタリアのキャベツはあまりおいしくなくて、葉がとても硬く(折り曲げようとするとパキッと折れる)新鮮なものが少ないので、入れません。

 

だしが出た後の肉には塩コショウとオリーブオイルをかけて、おかず(というかメイン)として食べます。

 

こういうときに大切なのが、一緒に食べるパンね。日本では見つからないんだよなー、イタリアで食べていたようなパンが。

 

昨日、デパ地下でこのパンを見つけて、天然酵母と書いてあるしいけるんじゃないかと思って購入したのですが、まあこれはこれでおいしいけど、イタリアで食べていたパンとは違うよなとやっぱり思いました。

 

なんかね、しっとりしてるんですよ日本のパンって。

 

多分パサパサで硬いと売れないからなんだろうけど、なんでこんなにふにゃふにゃしてるのって思うの。

 

いや美味しいんですよ美味しいんだけど…。

 

だいたい、あっちのパンって、買ってきた翌々日ぐらいには軽石ぐらいの固さになって、パン切り包丁でものこぎりをひくようにガリガリやらないと食べられないんだけど、日本のパンって固くならないよね。

 

そこに差があるんだなぁ。

 

先日、フランス在住の方が「フランスのバゲットは買ってから数日経つと凶器並みに硬くなる」と書いていらして、ほんとにそれ!と思ってしまった。

 

あと、イタリアのキャベツもすごく硬くて重くて巻きがこれでもかっ!!てくらい強くて、普通にこれが3階の窓から落ちてきて、頭を直撃したら命落とすな…ってレベルでした。

 

で、硬くなったパンをどうするか。たはは、そうなっちゃったからにはもう、ね…。

 

という感じで、あとはチーズ削り器にかけて自家製パン粉になる運命をたどるわけ。 無駄がないんですよ。イタリアの台所が懐かしいなー。